2010年08月30日

アップ、豊

宿題を終わらせるのに何時間かかりますか?。今11時30分ですけど、早く終わらせて下さい。
  


Posted by ソナタ at 23:36Comments(0)

2010年08月29日

2010年08月29日

ここはあまぎ、便所の神様 夏最後の祭

かねつき堂に登っているのは、リイナと美月
  


Posted by ソナタ at 19:56Comments(0)

2010年08月29日

8月29日の記事

  


Posted by ソナタ at 11:48Comments(0)

2010年08月29日

稽古場造成中

幼なじみのやっちゃん 高田康弘さん運転の デカデカと ユンボがひとかじり! 涼しい秋風と共に 夢を運びます
  


Posted by ソナタ at 10:18Comments(0)

2010年08月28日

出来上がり

丁度12時です、終わります 妙子先生、ありがとうございました
  


Posted by ソナタ at 23:57Comments(0)

2010年08月28日

杉山妙子先生のお好み焼き、美味しいです

ゲストハウスにて、豚肉たっぷりの、広島焼き。きょうは、3時から6時まで泳ぎました
  


Posted by ソナタ at 21:29Comments(0)

2010年08月27日

終わります

  


Posted by ソナタ at 23:16Comments(0)

2010年08月27日

楽しい稽古が始まります

色々子供達の為に、ビデオ、参考書等、ありがとうございます、為にたります、勉強していますが、どうも、民謡のほうが好きで、このように楽しそうです、飯田先生へ。
  


Posted by ソナタ at 20:32Comments(0)

2010年08月26日

仕込み

若者が、挑戦するものは?秋からのお楽しみ
  


Posted by ソナタ at 21:43Comments(0)

2010年08月26日

何を仕込んでいるのでしょうか?弾き語り

叩き語り、そう、沖縄民謡、愉しく仕上げたいが、なかなかむづかしい、赤い エーサ太鼓が欲しい、 傍らに小川正子自筆であるような、(小島の春)が届きました。小さい頃、叔母の家の高い棚の上にあった本、開いてみて難しかった、読んではいけないものの様な、扱いであった
  


Posted by ソナタ at 21:12Comments(0)

2010年08月26日

頬が こけました、気の抜け無い、三十日でした

踊りはしなやか 三味線は力強く 唄は大きく 気働きは1番の リーナでした。秋からの 私を見てください!
  


Posted by ソナタ at 11:36Comments(0)

2010年08月26日

今日は一人、ガッツリ、特訓!一時間半、鬼のしごき

根性無くしては、ついて来れない、おだてられて、やる段階では無いところに来ています、その時 頑張れる 素直な、根性を 育てて来ました。 それが、マラソンであり、日々の、小言であり、早起きであり、緻密な カリキュラムであった が これからは こういう 子供は育たない。 親との、信頼関係がなければ、子供が信じてくれない、親の無いこは、ねじれが解けない。
  


Posted by ソナタ at 10:40Comments(0)

2010年08月25日

特訓は夜まで、続きます

仕上げは、みのり姉さんで。明日から学校のちびっこ達も、頑張りました
  


Posted by ソナタ at 21:29Comments(0)

2010年08月25日

2010年08月25日

青森民謡優勝者、児玉正則先生が、子供達夏休みにコーチ!

山唄 二番。ライバルは敵ではない、
  


Posted by ソナタ at 17:51Comments(0)

2010年08月25日

青森民謡優勝者、児玉正則先生が、子供達夏休みにコーチ!

山唄 二番。ライバルは敵ではない、
  


Posted by ソナタ at 16:41Comments(0)

2010年08月24日

マラソンばかりが、ソナタじゃないよ

暑い日が続きます、美月、リーナ、クロール50メートルやりました!
  


Posted by ソナタ at 16:24Comments(0)

2010年08月24日

あの日の、あの子らは 今 八年前の 夏休 み

八年前の 萌萌果の唄三年生の夏休み 宴会で 弾いた三味線ポロボロで、終わり!と言われ ちょっと 残念。 天城の湯 旅の思い出ひとながし、父は金なし アイス 食べたし。 又来ると 約束したね 伊豆の海 先生の後 きっと ついていく。 楓ちゃん 一年生の夏休み 熱川に 石が四こで サザエが 一こ、サザエの居場所が、わからなくなった。 えみかちゃんの唄 五年生の夏休み 競泳で 先生1番私は4番 後に来たのは ひとしと 祐樹 ひとし君とは あの 阿部銀三郎くんのこと 海の上 力を抜いて 仰向けに ひっくり返って 青い空見る。 翔太君 中学一
年生の夏休み 短足で 足がとどかず 踏み外し はまって 動けぬ 俺の 太っ腹。 等、等、懐かしい思い出の唄
ーんな 大きくなって。 今日は、太っ腹の翔太君の運転で、楽しい一日を過ごす事が出来ました。 みーんないい子になって!
  


Posted by ソナタ at 06:53Comments(0)

2010年08月23日

気分一転、夏休みの課題 しこみ しこみ

真剣そのもののソナタに戻りました
  


Posted by ソナタ at 22:32Comments(0)