2009年05月06日
帰り道、伊豆へ。

お腹一杯、海老名サービスエリアでお寿司を食べて、残り少ない帰りの時間を、カラオケに頑張る、ももちゃんです。
それにしてもこの5日間、
まったく、
ホントに、
勉強はしませんでした(+_+)
今夜帰ったら溜め日記があるよ!
さて、帰り道寄ってきた、日光東照宮でのおみくじがまた、最高でした!
まず、金木の大会の出番前、姿勢が悪い事を注意されたのにもかかわらず、素直に直さないちびっこに恐怖の拳が飛んできた。その子が引いたおみくじは?
「私心を去り他人の進言に耳をかす雅量を持てば一家平和。」
家康と同じ虎歳の孤独な?君。
周りの人の愛を信じて、殻に閉じこもらず素直に頑張ろう!
そして尊敬する先輩の後を次いで、ソナタを頼んだよ!
次は日比谷大会青少年チャンピオン、金木大会中高生部門、全国高校生を抜いて勝った、中学2年の楓ちゃんが引いたおみくじは?
「有頂天になるな!」
でした。
家康様ホントに神様になったのかな?
皆当ってる!
ももちゃんはやはり、
「人の言う事を聞き入れ、幸せな今の住まいから離れるな」
でした。
今回、全体マネージャーとして、大会前から最後まで優しく周りを気遣い、よく動き働いてくれた、まさみちゃんが引いたおみくじは?
「慈悲心に富み情心の深いものは人の和を得て家業繁盛長く祝福を持ち続けられる」
でした。
勝利の影に彼女あり。そして、彼女も団体準優勝の立役者の一人です。
ソナタに入って2年1ヶ月。立派な選手生活を送っています。優しい(^O^)お姉さんです。
さて、気になるの
会主が引いたおみくじ!
「小吉、人を用うるにその人を得れば良し、適材を適所に用いて仕事に能率の挙がるようにせよ、己を空にして他人の他人の進言を聴き人と協力せよ、目前の幸運に慢心しないで将来の計をたてるようにせよ」
みなぴったりで納得。
家康様。
一人では何も出来ません。分かってます、この幸せ。
ソナタの誰もが、大切な仲間であり、家族ですm(__)m。
Posted by ソナタ at 21:06│Comments(0)
│会主独白。