2009年05月21日
ソナタ会主は洗濯婆さん。

鯉のぼりの歌も、主婦にとったら、五月晴れは洗濯日和。
朝風になびいているのは、子供たちのパンツ、や、民宿でもしているかのタオルや、パジャマの数。
昔はミヨシの立方体の硬い石鹸を洗濯板にあててゴリゴリ。洗濯は井戸か川でしたね。やれやれ昔話だね。
とにかく、若者は洗濯もの出し過ぎ!学校から帰ると山の様な洗濯ものをたたむのが日課です。
学校であったことを話しながら、ソレもヨイヤ、こいのぼり、
あれ?
あいや節が出来そうだね、
五月晴れたる、ソナタの庭に、家族仲良くそれもよいや、干す下着!
チャンチャン!
Posted by ソナタ at 11:04│Comments(0)
│会主独白。