2009年06月15日

何も咲かない寒い日は、

ソナタの舞台の華、みのり姉さんです。

あれだけのオーラを放つ舞台の華も、やはり毎日の稽古が支えています。


「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をはやせ。いつか必ず、大きな花が咲く。」


独りの稽古場、無心に入り込んでいます。

調子良さそう、腕は軽いし、音は鳴ってる。

先日の、沼津の野田先生=神の手を持つ男のおかげでしょうか。

頑張ります。

違う違う、頑張れます。

と、ここまで書いて思ったことですが。


みのり姉さんの手。

太棹の上を、踊るように華麗に舞い、正確に三本の弦のツボを押していきます。
たった三本の糸から織りなす音色で、観客を魅了し、感動させる。

姉さんあなたの手も、

同じく、

神の手、

だよね。


同じカテゴリー(会主独白。)の記事画像
ありがとうございました。
一歳、もうすぐ一歳、
4月5日の記事
入学式です
Fw: 出番前です〓
みのり姉ちゃん頑張れー
同じカテゴリー(会主独白。)の記事
 四ヶ月ぶりに、愛弟子ももかが、会いに来てくれました (2010-04-26 07:56)
 ありがとうございました。 (2010-04-25 23:00)
 明日、伊豆の国市 アクシスかつらぎに集合! (2010-04-24 22:52)
 一歳、もうすぐ一歳、 (2010-04-23 13:39)
 4月5日の記事 (2010-04-05 18:37)
 入学式です (2010-04-05 09:19)

Posted by ソナタ at 22:21│Comments(0)会主独白。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何も咲かない寒い日は、
    コメント(0)