2009年06月18日

裏ソナタ、とは?

おはようございます、裏ソナタです。

↓の記事タイトルに出てきました、「裏ソナタ。」略して、「ウラソナ。」っていうのは、何なんだ?という方も、いらっしゃると思いますので、簡単に説明を。

2年に一度行われる、ご存知、「響け♪愛のソナタ」。

回を重ねる毎に、より多くのお客様に、ご来場を頂き、民芸衆団 奏鳴曲にとって最大のイベントとなっているチャリティーコンサートです。

このイベントは、表舞台に立つソナタの演者たちの、素晴らしい演奏、合奏、合唱で構成されています。

その発表の場を訪れる観客の数は、2000人以上。

そのお客様に感動をお届け出来るように、演奏者達つまり、
「表ソナタ」
たちは、毎日厳しい稽古を積んでいます。


2000人のお客様を迎え入れるには、1年の準備期間を要します。

会場の予約、チケット、ポスターの手配、舞台作成、進行、はたまた当日の駐車場誘導、警備、などここには書ききれない程の、役割分担をする必要があります。

そう。

この役割分担を、地味に、いえ、しっかりと遂行し、舞台裏を整えていくスタッフに、愛を込めて

「裏ソナタ。」

と呼んでいます。

あ、だけど、そう呼んでるのは、書き手の自分だけかも(゜_゜)

このウラソナのメンバー達は、裕に100人を越えています。

毎日お稽古場に集まる、表ソナタとは違い、2年に一度この日の為に、集結するのです。

ソナタ会員の家族や、親戚、同僚や友達。先輩や、後輩。何かしらのつながりがある、ウラソナメンバーです。

演奏することは出来ないけれど、ソナタを心から愛し、応援しているからこそ集まってきます。

会主=ボスが人生をかけて創り、育ててきたソナタは、今多くの人に支えられて、もっともっと羽ばたこうとしています。もとはと言えば、表ソナタのメンバーも、ウラソナのメンバーも、多分、皆会主=ボスの魅力?に、引き寄せられて、集まってきたんだもんね。

ソナタは、一つの大きな家族。

表ソナタも、裏ソナタもこの1年、みんなで力を合わせていこー!!


同じカテゴリー(会主独白。)の記事画像
ありがとうございました。
一歳、もうすぐ一歳、
4月5日の記事
入学式です
Fw: 出番前です〓
みのり姉ちゃん頑張れー
同じカテゴリー(会主独白。)の記事
 四ヶ月ぶりに、愛弟子ももかが、会いに来てくれました (2010-04-26 07:56)
 ありがとうございました。 (2010-04-25 23:00)
 明日、伊豆の国市 アクシスかつらぎに集合! (2010-04-24 22:52)
 一歳、もうすぐ一歳、 (2010-04-23 13:39)
 4月5日の記事 (2010-04-05 18:37)
 入学式です (2010-04-05 09:19)

Posted by ソナタ at 10:47│Comments(0)会主独白。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裏ソナタ、とは?
    コメント(0)