2009年07月05日
生涯学習教室






今日の、伊豆の国市生涯学習教室の様子です。
ソナタには、先生がたくさんいます。他の民謡の会との、一番の違いは、
お弟子さんがお弟子さんに教えることが出来ること、です。
教える人がいる、ではなく教える人を教えられる人がいるってところがすごい。
日本一が二人いて、それを支える団体優勝者たちがいる。
どのコーチについたらうまくなるかな!
なんて、ぜいたくな話何でしょうか。
それまでになるには、気を失うほどの時間を三味線に懸けてきた、会主と今いる仲間たちの頑張りがあったから、なんです。
学習教室を通じて初めて三味線や民謡にふれている、新しい仲間のみんな!
どんどん稽古して、一緒に舞台に立とうぜ!下手くそだっていいじゃんか。
ももか先生だって、楓先生だって、最初は下手だったんだから。←たぶん。
大きな声を出して、力いっぱい太鼓を叩いて、民謡を楽しもう!
Posted by ソナタ at 01:22│Comments(0)