2009年08月08日
なんと!今日のランキング。
あまりの衝撃に、アップしないわけには、いきません。
2日前、初のランキング12位となりました、我がソナタブログ。
昨日は、もうダメだろうと思って見てみると、思いがけず11位となっていて、びっくり!
ところが、ところがですよ。
日付変わって今現在、8日の0時30分。
あまりの衝撃に、パソコンの前で、ぶっ飛びました。
なんと、
トップ10入りしてるではありませんか!9位に!!
ソナタ本隊は、8日東京で全国大会に挑みます。
何だか、いい後押しになれば、いいなあ。
このことは、まだ会員、仲間たちは、誰も知りません。
いや、確かにこんなにびっくりしてるのは、書き手の自分だけかもしれませんが。
でもね、いや本当嬉しいなあー。
2日前、初のランキング12位となりました、我がソナタブログ。
昨日は、もうダメだろうと思って見てみると、思いがけず11位となっていて、びっくり!
ところが、ところがですよ。
日付変わって今現在、8日の0時30分。
あまりの衝撃に、パソコンの前で、ぶっ飛びました。
なんと、
トップ10入りしてるではありませんか!9位に!!
ソナタ本隊は、8日東京で全国大会に挑みます。
何だか、いい後押しになれば、いいなあ。
このことは、まだ会員、仲間たちは、誰も知りません。
いや、確かにこんなにびっくりしてるのは、書き手の自分だけかもしれませんが。
でもね、いや本当嬉しいなあー。
Posted by ソナタ at 00:46│Comments(1)
│会主独白。
この記事へのコメント
はじめまして。新着ブログの欄をのぞいていて、
こちらにたどりつきました。
全国大会だなんて、すばらしいですね♪
いい結果が出るといいですね。
今年の2月に青森の弘前市で津軽三味線を
聞いてきました。津軽三味線って
迫力がありますよね。元来は楽譜とかも
ないそうですね。
僕は声楽をやってますが、
楽譜なしでやるだなんて考えられないです。
すごいなぁと思いました。
こちらにたどりつきました。
全国大会だなんて、すばらしいですね♪
いい結果が出るといいですね。
今年の2月に青森の弘前市で津軽三味線を
聞いてきました。津軽三味線って
迫力がありますよね。元来は楽譜とかも
ないそうですね。
僕は声楽をやってますが、
楽譜なしでやるだなんて考えられないです。
すごいなぁと思いました。
Posted by 山内 晃 at 2009年08月08日 01:31