2009年10月29日
あれから二年と半年




亡くなった日に皆で座って手を合わせた祭壇には、大きな花瓶が一つ、百合など、季節のお花が飾ってあり、先生有り難うございました、の泣き声と共に、真っ当な人間になってください、それが母の願いですから!ご長男の声を、皆!覚えているかな、 あの時の涙は本物だよね、いつも迷ったらあの時の自分に帰ろうよ、 皆もマラソンするたび、先生の車見るでしょう、思わず、車に触ってみたくなりませんか? 先生の尊い、心に触れることができるような気がして、 いろんないろんな事を教えていただきました、きちんと、きちんと、生きることを、謙虚に、謙虚に、生きることを、百合の花の様に散り土に帰った先生だけれど、なんと私の心深くに、強く生き続けていることか、 病で倒れるまで、人の幸せの為に、歩き続けた、市井しまこ先生でした その昔、小学校の教師をしていらっしゃいました、が、ご自分の、
お子様は教職をすてて、しっかり育てられました、 それが本当だと私も思います
Posted by ソナタ at 09:20│Comments(0)