2010年05月28日

回想

青森大会、郷土民謡地区大会が終わり、ホッと一息です、念願の合奏優勝5連覇、外山節二回、沢内甚句、ちゃっきり節二回五年連続優勝、皆で頑張って来たものね、合唱が終わって審査員全員が拍手してくれたのを知っていますか?やりましたね!合奏においては、よそのチームが戦いたくないと逃げました、ですからこちらは伸び伸びと皆で楽しく(祭)を弾きました、まゆみちゃん、けいたくんも一緒に小さな子供からみーんなで、武道館など意識せずに愉しかった!ここにも審査員はニコニコ拍手してくれました、踊りを踊ったときも。グランプリに残った者四人、優勝が三つ、合奏は敵なしで推薦、ソナタは個人に欲がないので、今一、です、皆でやることばかりに力を入れていますから、でも、それぞれが持ち場を一生懸命こなしていたから、力がついて来ました、翔太くんが消防訓練で間に合わない!でもももかがいる、小河さんがいない、でも山田君が居る、太鼓は榎本君がどっかと控えている、その榎本君が唄で四位に入りダイジェスト入りした、本人もびっくりで、体に似合わず緊
張し、あのこえが出なかったのには、残念!。癌の手術から一年、今年舞台に出られる事が夢の様な秋元さん、三位でグランプリ入り、欲がでて、一番を二回唄ったよ!バッカ!舞台は怖いんだよ!ナメたらいかんぜよ!あと池田さんが良かった、さすが津軽のあば、なまりこそあかぬげでまってねえが、あの、デカイ声は津軽だでゃー、始めはオンチだったんだよ、努力だでゃ、もう少しなまってけろじゃ!みんな、民謡歴五年位で凄いじゃー、汗びっしょりですっ飛び回って伴奏している先生方にわるいけど、私はのんきに、高見の見物でした、だって皆がキチンとやってくれるんだもの、観てるだけー、楽しい一日を有難うみんな!ほんとに有難う、ソナタに優勝させないように色々されてきたが、(抜群の強さでなければ、勝てないぞ!)、それが日々の励みと成ってきた、いくらでもいじめてちょーだい!もっともっと強くなるから、それがソナタだから、それが津軽魂だから、そこから立ち上がった、津軽三味線だし、ソナタだから。ね、みんな!



Posted by ソナタ at 08:47│Comments(1)
この記事へのコメント
出る杭は打たれる。でも、出過ぎた杭は打たれない。
ソナタ、最高です。
Posted by てつ at 2010年05月28日 10:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
回想
    コメント(1)