2009年11月26日

火曜日11月24日、静岡銀行呉服町支店、8階で行 われた

表彰式と実行模範披露演奏がありました トリをつとめたソナタに 大拍手でありました、舞台袖にいた、静岡銀行エリートのお姉様方、みな鳥肌が立ったそうです お客様500人は表彰された方々と、静銀取引の大切なお客様、 要するに小さな親切全国に広めていらっしゃる、スポンサー それに、静岡県教育委員会会長、静岡県社会福祉協議会会長、静岡県知事 などなどの皆々様が舞台下にかぶりつき状態 汗びっしょりのソナタ 又しても やりましたね 振り袖姿で 暴れるかさおどり 重鎮たちの隣から 出てきて大声で唄うじょんから節、 楓ちゃんの奏でる 津軽三味線 太鼓が暴れ、細腕で力いっぱい叩く三味線に 皆さん 唖然! 私たちは汗びっしょり 無言で帰る
客 鳥肌を
さするお姉さん さて つぎの日 静岡銀行の一番偉い人から 素晴らしい 演奏と 素晴らしい ソナタに 踊りの傘など お金がかかるでしょうと 決済が済んでお金が余ったら 回しますので 傘などをかって またがんばって、小さな親切 続けて下さい とのお言葉 感動したら その場で 子供達に 一言 声をかけてあげてくださいよ 真弓ちゃん他子供達は 精一杯やった自分達が どう感じられたか? その場で感じたいのです 金では無いのです 確かに金は必要、有り難い だけど 子供達には、一言暖かい言葉が 欲しかった 朝6時から
支度して夜11時に 破れた 傘を 色紙貼って修理する あのド
派手な 舞台の裏の ソナタ娘を 誰も知らない
  


Posted by ソナタ at 09:24Comments(1)会主独白。

2009年11月26日

回想その2

これは二日目、11月八日のオープニングでした 楽しかったね
  


Posted by ソナタ at 08:46Comments(0)

2009年11月26日

国民文化祭の回想

写真が送られてきました なつかしい あのがんばりの数々
  


Posted by ソナタ at 08:38Comments(0)