2010年05月23日

頑張れー

  


Posted by ソナタ at 15:04Comments(0)

2010年05月23日

初出場、梶山さん

堂々と唄いました
  


Posted by ソナタ at 14:56Comments(0)

2010年05月23日

2010年05月23日

高山さんがんばれー、今の所優勝三つ!

静岡県民謡、牧島さん断トツ、欲しかった合奏やったね、2.8差、後はヤングのみのりちゃん、争奪戦頑張れる!
  


Posted by ソナタ at 13:58Comments(0)

2010年05月23日

孫の三味線で!

目一杯唄いました
  


Posted by ソナタ at 13:50Comments(0)

2010年05月23日

ちびっこ頑張ったよ

  


Posted by ソナタ at 10:48Comments(1)

2010年05月21日

百点?食いねえ食いねえ、カツサンド!

百点だってねえ、団子も食いねえ、親バカここにあり
  


Posted by ソナタ at 17:25Comments(0)

2010年05月21日

じょうれんのたき、

緑のわさび田のしたに垂れてる釣竿の、先に暴れる、ひめます、アマゴ、ここは静かな、浄連の滝。にいに、とれたかなあ
  


Posted by ソナタ at 15:02Comments(0)

2010年05月20日

一日をどう過ごしたか?

今日の残り時間、30分、明日学校で居眠りしないため、12時には寝なくてはいけない、良く寝るこが一人、勉強余り好きでない子が一人、それぞれの夜はふける
  


Posted by ソナタ at 23:32Comments(0)

2010年05月20日

コンクールが近い

唄は好きだけど、上手く行かない、初めてのおじさんも居る
  


Posted by ソナタ at 21:30Comments(0)

2010年05月20日

今日の静岡新聞

これからも頑張ります!ゴールデンウイーク中の大会の結果を載せて頂きました!

ほんとに、励みになります。ありがとうございました。
  


Posted by ソナタ at 19:40Comments(0)

2010年05月19日

今日もビリ。

見送るものたち
  


Posted by ソナタ at 11:41Comments(0)

2010年05月19日

朝のひとふき、一声

  


Posted by ソナタ at 07:02Comments(0)

2010年05月18日

2010年05月18日

今日の伊豆日日新聞

ゴールデンウイーク中に参加しました大会の結果を載せて頂きました!

これからも稽古に精進して、皆さんにもっともっと、感動を与える音をお届けして参ります。
  


Posted by ソナタ at 18:53Comments(0)

2010年05月18日

2010年05月18日

見送る者、見守る者

子供等を見送る富士は春霞、ジェイジェイに見送られ、ジョン、がんちゃんも行ってきまーす!爽やかな朝です、みーんなようやく、家族になりました、目一杯一日の時間を使っているのにやりたいことが出来ていない感じ、出かけの十五分前、ちびっこがてんでに尺八を取り出す、姉ちゃん達が着替えながら唄う、外を犬と散歩する女性がちょっと異様なものを見る感じで横目で見る、が、この三年間はデカイぞ!と思う、(千夏お前は顔がいいんだから、芸事頑張れ!)朝から訳の解らない励ましを受ける、性格はまた男らしくて素直でよい、楽しみな、素材である、ゼロから育てる楽しさ、彼等にしたら自分探し、三味線始めて四ヶ月、青森大会に出て、怖い思いをして、失敗して悲しくて怖くて泣いて、稽古の大切さを知った彼女は毎晩一人二階の稽古場に残り繰り返し繰り返し稽古している、津軽まで行って無駄では無かった、嫌でも毎日三味線に触れる環境にいて、このことが忘れられているのだ、何時でも、教えて貰える?違うんだよ!稽古は自分でするんだよ、それが稽古だよ!二階で
、一人で弾く、三味線の一つ一つの音を、私は聞いている、一所懸命稽古している千夏っちゃんより、多分真剣に、何処で躓いているのか、何が出来ないのか、膝を交えて稽古する以上に、真剣な指導があることを誰も知らない。甘えない、この男らしさが、骨がある、方や本物の男の子、豊君は、いやはや、人が見て褒めてくれないと、やらない出来ない、力は有り余っている、やれと言うことは何でも出来る、が、仁太坊精神がまるでない、お前の歳に、昔津軽の、最下層に生まれた、仁太坊は天涯孤独になり、天然豆の高熱の為、光をも失い、頼りの父をも事故でなくし、たった一人でわらぶとんに潜り、三味線を弾いて、客を喜ばし、にぎりめしをもらって、生きていたんだよ!豊くん!舞台の様に、ホントにオカマじゃ困るんだよ!甘える親なんか側にいないお前達が甘えていたら、日本はどーなるんじゃー!カーツ!!!尺八がお前の頭に飛んで来るぞ。
  


Posted by ソナタ at 08:14Comments(1)

2010年05月16日

11時半から今二時半、稽古も個人になり、緊張を極めています

ここにいて、箱根日本一の先生に学べる幸せ、ソナタの子供達に是非教えたいと、責任感をもって来てくださる、先日の、あいのソナタに感動し涙が止まらなかったそうです、民謡を心から愛してるをだなと思います、だから後世に残したいのです、真剣なこのこたちに。
  


Posted by ソナタ at 14:28Comments(0)

2010年05月16日

特訓、箱根馬子唄

唄までいきません、皆真剣です
  


Posted by ソナタ at 13:19Comments(0)

2010年05月15日

5月15日の記事


同じく青森です。
  


Posted by ソナタ at 22:07Comments(0)