2009年07月24日

18番、今度はそれぞれ得意の唄で勝負します。

さあ、ラスト。頑張ってこう。
  


Posted by ソナタ at 22:27Comments(0)

2009年07月24日

夏の夜の夢?いや、夢じゃなくて、真剣勝負。

まずは津軽甚句から。

みんな、緊張。あがります。

じょんから、あいや、山唄、持ち歌、5曲審査していただきます。

さあ、始まりましたよ。
  


Posted by ソナタ at 21:29Comments(0)

2009年07月24日

愛のソナタ。

7000枚のチラシが刷り上がります。

さあチケット販売頑張ろうよ!
  


Posted by ソナタ at 20:53Comments(0)会主独白。

2009年07月24日

準備、準備。

明後日のおさらいかいの、舞台配置図、特典表、などなどお稽古以外のお仕事がいっぱい!

彼女たちのショーなのに、下働きばかり。

おば様方は、着物の心配だけ。

おじ様方は、終わったあとの酒の心配。ショウの間に酒を飲んでよいのか、ただそれだけ、いいきなもんだ。

こどもらが仕事してるのに、偉そうにあきみちゃんにメールしてるのは、怖いみのり姉さん。

なんもいえね。
  


Posted by ソナタ at 16:15Comments(0)会主独白。

2009年07月24日

夏のソナタ、熱き闘い。

今夜から、夏のバトルが始まります。

舞台配置図、得点表、など事務仕事が多い。

昨夜は、団体稽古のあと、梶山会長がソナタ若者チームの頑張りと演技に感動して、片付けが終わったあと食事とカラオケに連れて行ってくれました。

2時間、唄いまくり、テレビも見ない彼女達が、いつこんなに流行りの唄を覚えたのか?

会主が聞くと、学校で流れると。

うっそいえ!


最後に会長と演歌で点数を競った、びりの子は稽古場まで走ること、結果、民謡ではチャンピオンの彼女らは、会長の渋いノドにこてんぱんに負けました。

会長夕焼け雲94点。
ももちゃん北国の春86点。
楓ちゃん、岸壁の母82点。まさみちゃん、お吉物語83点。

2時間唄ってたお経みたいな今流行りの唄は、いったい何だったの?

こら!しっかり節回しの勉強しなさい!ってなお叱りでおひらき。

あいにくの雨で夜中のマラソンは無し、残念!

そういうわけで今日は機嫌よくお掃除、お仕事、さあこれから稽古です。
  


Posted by ソナタ at 12:58Comments(0)