トップ
› |
熱海・伊東・伊豆・伊豆の国・下田・賀茂郡・函南
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
民芸衆団 奏鳴曲(みんげいしゅうだん そなた)
伊豆半島を中心に活動しています、 民芸衆団 奏鳴曲のブログです。 演奏会の情報や、普段の稽古風景、 お弟子さんの紹介や、津軽三味線に ついて、どんどんお知らせしていきます。
2009年10月16日
留め袖姿はもう一流
武道館も慣れたもの
Posted by ソナタ at
17:06
│
Comments(0)
2009年10月16日
民謡研究家の飯田晴彦先生を見つけて
挨拶に行く三人娘
Posted by ソナタ at
17:02
│
Comments(0)
2009年10月16日
衣装も出来上がって、待つこと二時間
そうこうしているうち、なんと、長岡の久保田さんが、、、
Posted by ソナタ at
16:58
│
Comments(0)
2009年10月16日
それぞれの武道館
皆で弾けば!何とかなるさ
Posted by ソナタ at
15:26
│
Comments(0)
2009年10月16日
我等の武道館
真剣な稽古がつづきます
Posted by ソナタ at
14:35
│
Comments(0)
│
会主独白。
2009年10月16日
日本武道館西側ベランダにて
今日は出番が遅いから、一杯稽古出来るぞ!いつも仕事が遅くてお稽古不足の集団、一人一人の力強い音が必要なんです
Posted by ソナタ at
14:09
│
Comments(0)
2009年10月16日
7時53分 ソナタ発、日本武道館行き
仕上げは上々、学生は試験日、もう十年は続いている、秋の武道館の旅、優勝こそ逃しているが、皆で出場することが何より楽しい、毎年少しづつ仲間が入れ代わり、その時どき真剣に稽古して、結果を見ては曲を作り変えて、今日に至っている、今回は、トップバッターだ、はっきり言って損だ、だが余程審査員の心に残る演奏をしなければ、勝ち残る事は出来ない
Posted by ソナタ at
08:14
│
Comments(0)
│
会主独白。
このページの上へ▲
プロフィール
ソナタ
お稽古場
伊豆の国市立花2-49
TEL&FAX 0558-76-4521
代表 高岡由美子
津軽三味線、民謡、に興味のある方、
随時生徒募集しています。
難しいことをやさしく、
やさしいことを、楽しく、
楽しい事を永く。
見学大歓迎です。お気軽に遊びに いらっしゃってください。
カテゴリ
ごあいさつ
(0)
公演情報
(3)
生徒募集
(2)
紹介
(5)
稽古
(10)
受賞暦
(0)
ソナタのペットたち
(0)
津軽三味線全国大会
(1)
出演舞台
(9)
日常
(3)
下田 お吉
(4)
第9回愛のソナタ。
(0)
会主独白。
(242)
<
2009年
10
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
大きな地図で見る
最近の記事
お引越し。
(10/17)
初出場、緊張Cの、ふたごっち!
(10/17)
念願の勝利!みんな!有難う
(10/15)
10月13日の記事
(10/13)
お昼はマルコのとろろ汁
(10/13)
ソフト面は?
(10/13)
ハードを見ました
(10/13)
研修会、ここは静岡、葵区にある、市民会館
(10/13)
可愛い孫、サイクルスポーツセンター
(10/11)
ソナタ山荘 出来上がり
(10/11)
過去記事
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
最近のコメント
笹野恒幸 / ところで今夜は。
新米とーちゃん / お昼はマルコのとろろ汁
小堂(コドウ) / 念願の勝利!みんな!有難う
ソナタ / 念願の勝利!みんな!有難う
福おとこ / 美月がんばっています
お気に入り
奏鳴曲HP
振袖館 もなみ ブログ
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 16人