2009年04月29日
ゴールデンウィークのソナタ。
ソナタです。
今朝、7時からお稽古を兼ねて、伊豆の山を散策しました。
散策といっても、何十年も住み慣れた山々ですが。
けれど、新しい発見の連続。
澄んだ空気の向こうには、新緑と富士山を望みます。
さて、船長の携帯も新しくなって、格段に画像も綺麗になりました。
操作にも慣れてくれば、もっともっと更新していけそうです。






今朝、7時からお稽古を兼ねて、伊豆の山を散策しました。
散策といっても、何十年も住み慣れた山々ですが。
けれど、新しい発見の連続。
澄んだ空気の向こうには、新緑と富士山を望みます。
さて、船長の携帯も新しくなって、格段に画像も綺麗になりました。
操作にも慣れてくれば、もっともっと更新していけそうです。





Posted by ソナタ at
23:53
│Comments(0)
2009年04月28日
いつでも平常心。
こんにちは、ソナタです。
ゴールデンウィークは、青森の津軽三味線全国大会に参加します。
いつも通り、厳しいお稽古の中でも、リラックスした気持ちで、焦ることのない準備をして、大会に挑みたいと思ってます。
伊豆という、およそ津軽三味線とは所縁のない地域で、青森の伝統芸能を通して、多くの方の感動を届けようと、いつも命がけで頑張っています。
こうして青森の大会に出演するのは、津軽三味線発祥の地の、景色や、匂い、言葉使いや、食べ物の味を全身で感じとって、自分の三味線に深みを増すためと考えています。
さらに深い味わいのある、音色を奏でることが出来たら、きっとまた多くの人に、何かを感じとって頂けると信じています。
ゴールデンウィークは、青森の津軽三味線全国大会に参加します。
いつも通り、厳しいお稽古の中でも、リラックスした気持ちで、焦ることのない準備をして、大会に挑みたいと思ってます。
伊豆という、およそ津軽三味線とは所縁のない地域で、青森の伝統芸能を通して、多くの方の感動を届けようと、いつも命がけで頑張っています。
こうして青森の大会に出演するのは、津軽三味線発祥の地の、景色や、匂い、言葉使いや、食べ物の味を全身で感じとって、自分の三味線に深みを増すためと考えています。
さらに深い味わいのある、音色を奏でることが出来たら、きっとまた多くの人に、何かを感じとって頂けると信じています。
Posted by ソナタ at
19:12
│Comments(0)
2009年04月27日
会員さん募集
ただ今、ソナタでは会員さんの募集をしています。
津軽三味線、太鼓、唄、踊り、に興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
見学も自由です。
まずは第一歩を踏み出してみませんか。
普通の生活の中では体験出来ない、舞台でのいい緊張感。
お腹から声を出し、魂を込めて唄えた時の高揚感。
全員が誰一人として外すことなく、ピッタリ呼吸が合った時の合奏&合唱。
体験するもの全てが新鮮な驚きの連続です。
数々の日本一のタイトルを獲得してきた団体です。
が、
とても気さくな仲間たちの集まりですよ。
まずはお待ちしてます。
津軽三味線、太鼓、唄、踊り、に興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
見学も自由です。
まずは第一歩を踏み出してみませんか。
普通の生活の中では体験出来ない、舞台でのいい緊張感。
お腹から声を出し、魂を込めて唄えた時の高揚感。
全員が誰一人として外すことなく、ピッタリ呼吸が合った時の合奏&合唱。
体験するもの全てが新鮮な驚きの連続です。
数々の日本一のタイトルを獲得してきた団体です。
が、
とても気さくな仲間たちの集まりですよ。
まずはお待ちしてます。
Posted by ソナタ at
08:57
│Comments(0)
2009年04月25日
衣装選び。

今日は、ソナタのスーパーエース、みのりの衣装合わせです。
この振袖を着て、舞台に立てるといいなあ。
Posted by ソナタ at
19:41
│Comments(0)
2009年04月24日
舞台に必要なもの。

今日は、舞台に立つために、三味線の次に必要なもの、「きもの」を選びにサントムーン柿田川の中の、京都もなみさんへ。
日本一の三味線奏者には、やはりその品格を持った衣装が必要になってきます。
↑これは、振袖。
モデルは、ソナタ号船長=ゆみちゃんです。
子供たちに着せる衣装1枚を決めるのも、真剣勝負です。会主自らが羽織り、その着姿を確認します。
三味線だけでなく、衣装も日本一。
ソナタがそうお褒め頂く理由です。
Posted by ソナタ at
19:55
│Comments(0)
2009年04月24日
伊豆の国市生涯学習教室

5月15日から、伊豆の国市の生涯学習教室の開校が決まりました。
場所は、アクシスかつらぎです!
申し込みを頂いた方は、気楽に始めましょう!じょんから節の踊り、太鼓、唄、もちろん津軽三味線です。
指導は若くて美人、みのりちゃん。今年の津軽三味線日本一、なりたてホヤホヤの楓ちゃん。去年の津軽三味線日本一ももかちゃんです。
とくれば、三百円でならわにゃ、損そん!!
2009年04月23日
2009年04月23日
2009年04月23日
お片付けもお稽古です
お稽古の準備も、お稽古後の片付けも、ソナタでは、全部自分で行います。
始まりから終わりまで、全てがお稽古だと考えています。
Posted by ソナタ at
09:45
│Comments(0)
2009年04月23日
NHK出演写真

おかげさまで、多くの反響を頂き、本人を含め、民芸衆団奏鳴曲としても、よりいっそう、みなさんに感動を届けられるように、稽古を積んでまいります。
さて、上の写真は、スタジオに同行しました、楓ファミリーからのリポート写真です。
電波障害になるから、携帯の使用は禁止でしたが、一枚だけ撮らせてくれたそうです。
2009年04月22日
2009年04月22日
2009年04月22日
あと10分です!
あと10分です。
みなさん、NHK観てください!
ソナタの中学生、津軽三味線日本一の楓ちゃんの生演奏が始まります。
楓、みんな応援してるぞー。
みなさん、NHK観てください!
ソナタの中学生、津軽三味線日本一の楓ちゃんの生演奏が始まります。
楓、みんな応援してるぞー。
Posted by ソナタ at
17:57
│Comments(0)
2009年04月22日
あと1時間。
みなさん、あと1時間です。
何が?
って言わないでください。
ソナタの中学生エース、楓ちゃんのNHK生演奏です!
18時からのたっぷり静岡にて、津軽三味線日本一の腕前をご披露いたします。
こちらの方がドキドキです。
お見逃しなく!
何が?
って言わないでください。
ソナタの中学生エース、楓ちゃんのNHK生演奏です!
18時からのたっぷり静岡にて、津軽三味線日本一の腕前をご披露いたします。
こちらの方がドキドキです。
お見逃しなく!
Posted by ソナタ at
16:59
│Comments(0)
2009年04月22日
下田のおきちさんから。
手紙が届きました。

下田 宝福寺のご住職から、
本日18時からNHKに生出演する、楓ちゃんへの
応援FAXです。
「思いっきり、楽しんじゃおう!」
そう、その通り。
いつものように、楓ちゃんらしい音で、視聴者を魅了して下さい!
僕らは、TVの前で応援です!!!。
そうそう、放送終了後の、出演依頼が殺到した時のために、
準備しておかねば。。。
↑気が早すぎました・・・。
下田 宝福寺のご住職から、
本日18時からNHKに生出演する、楓ちゃんへの
応援FAXです。
「思いっきり、楽しんじゃおう!」
そう、その通り。
いつものように、楓ちゃんらしい音で、視聴者を魅了して下さい!
僕らは、TVの前で応援です!!!。
そうそう、放送終了後の、出演依頼が殺到した時のために、
準備しておかねば。。。
↑気が早すぎました・・・。
2009年04月22日
なんと、NHK に。
こんにちは、ソナタです。
今日、夕方18時からのたっぷり静岡に、ソナタの中学生、楓ちゃんが生出演。
津軽三味線日本一の腕前を披露します。
ぜひご覧下さい。
今日、夕方18時からのたっぷり静岡に、ソナタの中学生、楓ちゃんが生出演。
津軽三味線日本一の腕前を披露します。
ぜひご覧下さい。
Posted by ソナタ at
11:08
│Comments(0)
2009年04月22日
本日、NHKにて。
おはようございます、ソナタです。
今日、夕方18時からのたっぷり静岡に、ソナタの中学生、楓ちゃんが生出演。
津軽三味線日本一の腕前を披露します。
ぜひご覧下さい。
今日、夕方18時からのたっぷり静岡に、ソナタの中学生、楓ちゃんが生出演。
津軽三味線日本一の腕前を披露します。
ぜひご覧下さい。
Posted by ソナタ at
08:03
│Comments(0)
2009年04月22日
明日、いやもう今日、NHKに。
こんばんは、ソナタです。
タイトル通り、明日ではなく、すでに今日の
夕方18時10分頃より、
ソナタの中学生エース、楓ちゃんが、
NHK「たっぷり静岡」に生出演いたします。

↑今夜、明日の本番に向けて、最終のお稽古です。
ソナタ全体にほど良い緊張感が。
是非、みなさんご覧下さい。
と、そんな大事なテレビ出演と同時刻に!!
ソナタ本隊は、修善寺温泉「そら」さんの
舞台に立たせて頂きます。

こちらも、明日の舞台への最終チェックです。
本当は、会主=ソナタ号船長も、NHKへ、楓ちゃんの側にいてやりたいんだろうなあ。
と勝手に思ってみる。
「別に、そんわけないじゃ。呼んで頂いた、舞台の方が100倍大事。」
とか言いそう
そうです、そうです。
ちゃーんと、ご依頼頂いた舞台を務め上げるのが、民芸衆団奏鳴曲、ですよね。
それでは、みなさん、まずはNHK、本日18時10分。
よろしくお願いします。
タイトル通り、明日ではなく、すでに今日の
夕方18時10分頃より、
ソナタの中学生エース、楓ちゃんが、
NHK「たっぷり静岡」に生出演いたします。
↑今夜、明日の本番に向けて、最終のお稽古です。
ソナタ全体にほど良い緊張感が。
是非、みなさんご覧下さい。
と、そんな大事なテレビ出演と同時刻に!!
ソナタ本隊は、修善寺温泉「そら」さんの
舞台に立たせて頂きます。
こちらも、明日の舞台への最終チェックです。
本当は、会主=ソナタ号船長も、NHKへ、楓ちゃんの側にいてやりたいんだろうなあ。
と勝手に思ってみる。
「別に、そんわけないじゃ。呼んで頂いた、舞台の方が100倍大事。」
とか言いそう

そうです、そうです。
ちゃーんと、ご依頼頂いた舞台を務め上げるのが、民芸衆団奏鳴曲、ですよね。
それでは、みなさん、まずはNHK、本日18時10分。
よろしくお願いします。
2009年04月21日
会員さん募集
ただ今、ソナタでは会員さんの募集をしています。
津軽三味線、太鼓、唄、踊り、に興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
見学も自由です。
まずは第一歩を踏み出してみませんか。
普通の生活の中では体験出来ない、舞台でのいい緊張感。
お腹から声を出し、魂を込めて唄えた時の高揚感。
全員が誰一人として外すことなく、ピッタリ呼吸が合った時の合奏&合唱。
体験するもの全てが新鮮な驚きの連続です。
数々の日本一のタイトルを獲得してきた団体です。
が、
とても気さくな仲間たちの集まりですよ。
まずはお待ちしてます。
津軽三味線、太鼓、唄、踊り、に興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
見学も自由です。
まずは第一歩を踏み出してみませんか。
普通の生活の中では体験出来ない、舞台でのいい緊張感。
お腹から声を出し、魂を込めて唄えた時の高揚感。
全員が誰一人として外すことなく、ピッタリ呼吸が合った時の合奏&合唱。
体験するもの全てが新鮮な驚きの連続です。
数々の日本一のタイトルを獲得してきた団体です。
が、
とても気さくな仲間たちの集まりですよ。
まずはお待ちしてます。
Posted by ソナタ at
03:19
│Comments(0)
2009年04月19日
ソナタ新作研究中。
ちゃんと、真剣に芸と、そして仲間と向き合ってます。
で、ちゃんと悩んでます。
まだまだ、構成が決まりません。
だって個性豊な仲間だからね。
夕飯の時間過ぎてるよ〜。
今夜も大河ドラマ、上杉影勝に、間に合うかな?
Posted by ソナタ at
19:14
│Comments(0)