2009年03月20日

最年少

こんにちは、ソナタですface03



↑ソナタ最年少のお弟子さんです。

1歳になったばかりの、「たいこびと」です。

こんな風に、子供を預けてもらっても大丈夫。

ソナタで、民謡の勉強してみませんか〜。

近くの子供たち、集まれicon14

お気軽に、お電話下さい。
0558-76-4521  


Posted by ソナタ at 19:00Comments(0)生徒募集

2009年03月20日

木曜日のソナタ

こんにちは、ソナタですface02

女性会員が頑張って、毎週木曜日午後にボランティア活動しています。

伊豆の国市のお稽古場を飛び出て、三島 見晴学園に、出稽古です。



移動の車の中では決って、出てくる、出てくる。

次から次へと、
おまんじゅうにおいも、ジュースにに飴。

これって遠足?

たまには箱根にお花見しようよ!

って、そりゃもうおしゃべりに花が咲いてますよface03

三味線大好きな皆も、お家では、みんな忙しい主婦。

帰ったらすぐに、夕飯の支度が待ってます。

それなのに、更に、19時半から、今度は自分達の踊りの稽古。

すごいよ、みんな!

ソナタの女性パワーを見てると、日本もまだまだ大丈夫。
と、思えてきますね。←何の根拠もないけど。

元気、元気。不況なんて関係ないなーと。
好きなことやってるから、ですかね、あんなにキラキラ輝いて
見えるのは。

忙しい、忙しい、木曜日のソナタですicon22


  


Posted by ソナタ at 13:54Comments(0)稽古

2009年03月20日

卒業式

こんにちは、ソナタですface02

なかなか、更新出来ず、すいません。

ネタには事欠かないのに、追い付いてない状況です。

では、行きますよ~。



ももちゃんの、卒業式がありました。一番乗りで、まだ誰もいませんicon22

始まりました!



同じ場所から。

あっという間の3年間だね。

4月からは、高校生。勉強と、三味線とこれまで以上に頑張る、のかな。
  


Posted by ソナタ at 07:11Comments(0)会主独白。