2009年07月14日

2009年07月14日

今から、夕食です。

  


Posted by ソナタ at 20:26Comments(0)

2009年07月14日

青葉の家。

本日、出稽古に来ています。
  


Posted by ソナタ at 11:51Comments(0)

2009年07月13日

ユー、食べちゃいなよ。

早くしにゃんよ!

豊くんも、頑張ってるよ。

二人はライバル、特に先輩の、りいなちゃんは負けられない。

意地でも、三島から毎日来ます。来たら怠けず、みっちりやって帰ります。
  


Posted by ソナタ at 22:44Comments(0)

2009年07月13日

三島から、毎日稽古に来ています。

暑いので一服。

アイスクリームが美味しい。

今月の、ソナタおさらい会のために、

少年少女全国大会のために、

今から特訓です。

みのり姉さんの技をぬすむぞ〜。
  


Posted by ソナタ at 22:09Comments(0)

2009年07月13日

映画のあとは。

お腹がすいて、向かった先は。

何を食べようか、思案中。

で、つぎは、

ソナタの衣装部へ、

移動です。
  


Posted by ソナタ at 20:25Comments(0)

2009年07月13日

今日は、高校生は振替休日。

午前中の稽古を終え、ここ柿田川、サントムーンで、お買い物。

1万円づつ持って、

さあ、エンジンが止まらない!

ショッピングまっしぐら。
まず映画らしい、つぎは、?

来年は、まさみちゃんも自分で稼いで、自分で考えてお金を使い貯めるのです。そろそろ、そんな勉強を始めます。

さあ、2人のセンスをお楽しみに!

「それにしても、待ち疲れました」

とつぶやく、ソナタ号船長=ゆみちゃんです(^_-)
  


Posted by ソナタ at 18:45Comments(0)

2009年07月13日

小さい蛍が窓に着いていました、

平家蛍だったよ、3秒しか光らなかったよ、おごる平家は久しからずや、今ソナタのこは源義経にはまっています、ゆうべも、衣川館での最期のシーンにみんな大泣き、むごすぎる!とか、もう政子なんか大嫌い!私たちのすんでいる所は政子の足跡だらけです
  


Posted by ソナタ at 01:31Comments(0)

2009年07月13日

ホー、ホー、ホータルこい!

ここは天城、川の中洲に光るのは、源氏蛍、みんな大騒ぎ、お風呂もソナタ貸し切り、さあ稽古だ、ふしまわし、出来るまで上がって来るなよ、いい湯だ、足がジンジンするぞ、眠くなるぞ、ちびっ子は蛍探し、あっそうださっきお風呂で唄っていたら、露天風呂から誰か覗いていたよ、でもお婆さんだった、裏は川だよ、ここはお化けの名所天城だよー、ちと怖かったかな、この川向こうに、昔人殺しがあったんだよ、なかなか犯人が見つからなかった、だが、金田一がいたんだよ、それは隣にすんでいた、あんまさんの証言、夜中の2時、重いものを背負って、男が山道を登って行った、と、見えないひとには見えるんだ歳の頃から、気持ちまで、可愛そうな本との話しさ、もっと詳しく聞きたかったら、ソナタにおいで、何も知らず子供達は、かわむこうを眺めて涼んでアイスクリームを食べて夏の夜中を愉しんでいる、もっと寒い話ししてあげるのにね
  


Posted by ソナタ at 01:24Comments(0)

2009年07月12日

今日の、みのり姉さん。

こんばんは、ソナタです。
タイトル通り、みのり姉さんのオフショットです。

着付けの勉強をしています。

大切な舞台での衣装を、自分で着られるように、特訓中です。

あ、花嫁修行も兼ねてます。
  


Posted by ソナタ at 19:14Comments(0)

2009年07月12日

恒例がんちゃんシャンプー

秋田犬は、細かい毛がぎっしり生えているので、夏は暑くてたまらないんだ。

もう5回目の夏が来ます。
夏には弱いのよ(x_x;)
  


Posted by ソナタ at 12:46Comments(0)

2009年07月12日

日曜日のソナタ。

おはようございます、ソナタです。

昨日、秋田さんの披露宴のアトラクションの後、お弁当をペロリとたいらげたお姉さん方。

今朝の食事の前の体重調べ、係は豊くんです。

折れ線グラフが急上昇、そこで、マラソン!良い汗かいて、すっきり。

さあ、稽古です。
  


Posted by ソナタ at 11:24Comments(0)

2009年07月11日

帰ってすぐ稽古。

こんにちは、ソナタです。

まあ、わりと、ソナタでは当たり前のこと、なんですが…。

昨夜遅くまで、お稽古していたのは、このブログのリポートにも書きました。

今日も、朝早くから結婚式の舞台を務めさて頂いて来ました。

で、先ほど戻ってきたと思いきや、もうお稽古が始まっています( ̄▽ ̄)

いや、本当、よくあることなんですけれども。

改めてその姿を見ていますと、泣けてきます(T_T)

三度の飯より、お稽古が好き。

そんな感じ。

何故そんなに、稽古をするんでしょう?特に、今日帰って来てすぐに。


書き手の稚拙な推測ですが。


1。これからくる、夏の大会に向けて、気合いが入ってる。

2。またすぐ舞台がある、例えば明日、とか。

3。今日の舞台の出来が悪く、鬼船長=会主が、ご機嫌ナナメ(>д<)。

4。いや、普通に稽古してるだけで、それが当たり前だから。


うーん、たぶん3。以外は、全部正解ですね。


これが、全国を征する団体の姿。

全国の多くの三味線団体の皆さま。

ソナタを倒したければ、ソナタ以上に稽古をしてきて下さい(^_-)。

青森でも、東京でもない、津軽三味線とは全く縁も所縁もない、この伊豆のソナタを支えてきた稽古以上の稽古を。

でもきっと、それ以上の稽古をして、ソナタも負けないように、頑張りますよー。

な〜んて、言い過ぎました。

でもね、近くで見ていて、
勝ち負け、

じゃないことは分かっているけど、
この努力は、
この稽古は、

間違いなく、神様が味方になってくれるぐらいの価値があります。


「勝ち負けじゃない、その時どれだけ自分が一生懸命やれたか、ベストをつくせたのか、全力を出しきったのか、それが大事なんだ。三味線だけじゃない、日常生活全部含めて、生きていくことを、怠けちゃいけないんだ」

ってことを、会主は民謡や、三味線を通して教えてくれています。

…たぶん。

なんだか、言い過ぎましたかね?

後で船長=会主に怒られときます!

「お前さん、色々言い過ぎ。」
  


Posted by ソナタ at 17:58Comments(0)会主独白。

2009年07月11日

本日の舞台、終了。

満足な演奏のあとの、お楽しみ、あーおいしかった!
秋田夫妻にも、大変喜んで頂きました。
  


Posted by ソナタ at 13:16Comments(0)

2009年07月11日

披露宴会場にて、お出迎え。

さて、会場でもBGMとして大活躍中です。
  


Posted by ソナタ at 11:06Comments(0)

2009年07月11日

ウェルカム。

おはようございます、ソナタです。

本日はブケ東海三島にて、結婚式のアトラクションを担当。

ますば、お出迎えです。
  


Posted by ソナタ at 11:00Comments(0)

2009年07月10日

若さ炸裂!

二人の日本一です。

明日の調整を、きっちり仕上げます。

仕上がるまで、終わりません。
  


Posted by ソナタ at 22:45Comments(0)

2009年07月10日

稽古は続くよ。

明日は、秋田さんの結婚披露宴がブケ東海で行われます。

ソナタはアトラクションに呼ばれています。

がんばるぞ〜。
  


Posted by ソナタ at 22:37Comments(0)

2009年07月10日

新人を交えて。

こんばんは、ソナタです。
金曜日の夜は、ソナタ男性陣のお稽古日です。

新人選手を交えて、鬼軍曹=会主にしごかれています(>д<)
  


Posted by ソナタ at 20:33Comments(0)

2009年07月10日

雨上がりました。

じいじが、朝迎えに来てくれました。車通学。なんという、お嬢様ぶり。

今日は学校は半日。
会主曰く、

「夏休みに向かって時間をどう使うかで、人生が変わってくる」

長いようで短く、あるようでない、尊い学生生活。

二度と戻れることのない、限られた時間を本当に大切にしてほしい。

多くの大人は、過ぎてしまってからそのことに気づく。

でも、今こうしてたくさんの人に愛され、支えられ、心配も、まあちょっと怒られたりもするけど、明るく、そして強く生きているソナタの子供たちの未来は、限りなく光輝いていますよ。

学校、共同生活、お稽古と舞台。

普通では経験できないことを、同じ時間でもその密度が友達の何倍も濃いこの時間を、そりゃもう全力で生きてますからね。それだけで、全然オッケーですよ。

縁あって、同じ屋根の下生活をし、会主と出会って三味線を弾くようになった。これだけで、
もうすでに、人生変わってるようにも思えますが。

おーい、子供たち!
おかえりー。

難しいことばかり考えないで、ご飯でも食べようか、まずは!
  


Posted by ソナタ at 11:37Comments(0)会主独白。