2009年08月15日

大会結果。

楓負けました、準優勝。

みのり青年の部優勝。

壮年の部と対決、声がかすれました、相手気張りました。

まだ優勝旗は無理だと思います。楓も普段の頑張りが無いので、気張ることができません。

そんなに甘いものではありません。

普段からコツコツしっかり頑張りあって欲しい。真面目に取り組んで欲しい。

マラソンもダイエットでなく、体力、気力を強化するため、こういうところで活躍為に、日々頑張ってほしい。
  


Posted by ソナタ at 18:28Comments(0)会主独白。

2009年08月15日

楓ちゃん強敵あらわる。

気張らなきゃ勝てない。

あとはまさみちゃん。

高橋イケメンも上手い。
  


Posted by ソナタ at 12:37Comments(0)会主独白。

2009年08月15日

もう涼しく、空気が秋だね。

こちら、青森のソナタです。鰺ヶ沢に着きました、会館はすでに戦闘ムードです、さあ私達の前に審査員がすわりました、いつもの菊地鉄男、成田武士民謡関係者はそのくらいかな、司会は黒石菜々子さん、りいな始まりました。
  


Posted by ソナタ at 12:29Comments(0)

2009年08月15日

おはようございます。

五時半弘前の宿を出発、青森市場へ。

そこから鰺ヶ沢へ強行。

車窓から、岩木富士と蕎麦の畑。
  


Posted by ソナタ at 09:53Comments(0)

2009年08月14日

2009年08月14日

まだまだ続くよ。

小原節、太鼓叩きながら元気なお姉さん。
  


Posted by ソナタ at 21:55Comments(0)

2009年08月14日

本場津軽のかまり。

はじめての民謡酒場、今日の頑張ったご褒美に。

渋谷さんの居るあいやに来ました。何か学んでほしい。

山唄、四位、青年の部優勝、準優勝のももか、楓、入賞の豊、りいな、何かを感じて欲しい、津軽三味線大会三連覇の腕前を。
  


Posted by ソナタ at 21:52Comments(0)会主独白。

2009年08月14日

表彰式

ももか、楓、みのりが優秀賞でした、おめでとう。
  


Posted by ソナタ at 21:04Comments(0)

2009年08月14日

上を目指して。

良く聞く事だ、上手くなるコツ、うたじりに力が欲しい、稽古すること。
  


Posted by ソナタ at 20:49Comments(0)

2009年08月14日

お次は。

人形劇、弥三郎の人形劇、よめいびりの津軽弁いいでゃー。昔の津軽に戻った感じ。
  


Posted by ソナタ at 20:28Comments(0)

2009年08月14日

青森の踊り最高。

唄っているのがあの審査員、舞台袖にはお孫さん。
  


Posted by ソナタ at 19:53Comments(0)

2009年08月14日

三味線を弾いているのが。

先ほど、3位に入った子供の親。カーテン脇で見ているのが、あの子供。
父の姿を舞台袖で見せている。審査員のお爺さんが唄うのも見ていた。
しっかり四代めが育つだろう。


男の子じっと我慢だぞ、豊!
頑張ろうな、悔しさをバネに強くなるぞ!のども心も!


ここまで書かないと気がおさまらないほど悔しかった。
私も人の親。豊が可愛い親バカなのだ。


審査員に身内は入れないといいながら、なんなんでしょうね、この狭い世界は。

それにしても、ああ!腹がたつ!
  


Posted by ソナタ at 19:49Comments(0)

2009年08月14日

昔もあったよ、こんなこと。

みのり姉さんが中学生のとき、あいや節、青森民謡全国大会一番は上手なお姉さん。
二番がみのりだと思ったら何と、三才の歌詞を覚えたての、女の子が三位だ、その女の子はたしか?津軽民謡歌手の娘さん。
それきりこの世界では見たことがないが、みのりは次の年に大賞を取った。



あっ、、、


ただ今得点がでました、みのり四位に入りました、第一回目なので歴代の名手が出ている。うちのこたち良く声が出ていた。
  


Posted by ソナタ at 19:41Comments(0)

2009年08月14日

異議あり!

小学校一年生のつぶやくような唄が、郷土民謡青少年みんよう全国大会 準優勝の五年生の大きな声の豊君に勝ちました。


ちいさな子供は二代目今重造のお孫さんです。そんなにあせって三位入賞させなくてもあの子はサラブレッド、名馬になるでしょう。
が、毎日毎日マラソンをしっかりがんばり、一番大きな声で唄った豊君の評価はどうなるのですか?

私は楓よりも、頑張り良かったと思います。

此処まで来てがっかりしました。

審査員の顔を見てください。
  


Posted by ソナタ at 19:35Comments(0)

2009年08月14日

みんながんばれ。

  


Posted by ソナタ at 19:25Comments(0)

2009年08月14日

第一回津軽山唄、兼良節全国大会、開催。

ゲストも素晴らしい。
  


Posted by ソナタ at 19:15Comments(0)

2009年08月14日

会館裏で稽古。

爽やかな風が吹いてます。
  


Posted by ソナタ at 19:10Comments(0)

2009年08月14日

さあ到着。

津軽山唄、謙良節大会、始まります。
  


Posted by ソナタ at 15:56Comments(0)

2009年08月14日

今日もかわいい、りいな。

可愛くアミコミしてもらい山唄の大会に挑むりいなちゃん。頑張ります!
  


Posted by ソナタ at 15:50Comments(0)

2009年08月14日

昨日の厳美渓谷とみんな。

おだんごをロープで川の向こうに渡すの、渓谷の上を団子がゆくよ、此処が去年地震の被害の大きかっ所、おだんごやさんが、ソナタの車を見て、地震はどうでした?と仲良しになりました。こちらの人は、とても温かい。
  


Posted by ソナタ at 15:49Comments(0)会主独白。