2009年06月25日

今日静岡からお客様が来て、子供達にこんなお土産をもって

ソナタの子供達が日頃している、小さな親切が、表彰されます、その日の最後に演奏を頼まれました、まだ先の事ですが、その時の、出席者、役員がステキ、知事、教育委員長、静岡銀行取締役会長、社会福祉協議会会長、上島清介様、小林製作所会長小林省吾様、はごろもフーズ会長後藤康雄様、各テレビ局社長、臼井国際産業会長臼井隆晶様、等など、まだまだ凄いメンバーです、さあしっかり聞いていただきましょう、こんなに毎日頑張っている皆の事知ってもらおう、学校も昼からお休みで、アゴラ静岡、に行きます
  


Posted by ソナタ at 23:57Comments(0)

2009年06月25日

三味線が巧くなった理由。

この頃会社が暇?で、良く腕をあげました、榎本くんです。

若者が稽古場いっぱいで熱気ムンムン。


やっぱり、いいね。

津軽三味線って若者の心を捕らえるんだ。

二枚目の写真も若者?
いやいや、ちびっこです。
  


Posted by ソナタ at 21:45Comments(0)会主独白。

2009年06月25日

次のスターは君だ!

三島の稽古が無いのに、遠くからお母さんとお父さんに連れられて来ました。

偉いぞ!
  


Posted by ソナタ at 21:37Comments(0)

2009年06月25日

朝の少しの時間も。

外国で、六歳まで生活していた豊くんにとって、日本語は難しい。見えているのに、目がどんどん教科書に近づいていく。全く難しい。

本音、たてまえ、お世辞、挨拶、使い方も色々。

いつか、よその国も行ってみたいよね。

さあ、登校時間だ、今日も、力一杯頑張れ!
  


Posted by ソナタ at 08:40Comments(0)