2009年05月24日
ソナタの一日
こんばんは。ソナタの理美と萌々果と豊です。
個人で賞を頂いた方もいらっしゃいますが…
ソナタは個人よりも団体が強いのです。
合唱は、沢内甚句と茶っきり節。
1位は茶っきり節でしたが、沢内甚句は3位でした。
去年は、沢内甚句が1位で武道館に行きましたが、
今年は曲は違いますが静岡県の民謡である『茶っきり節』を
みんなで唄いにいきます。
ここからももちゃんにチェンジ!!!
やっぱ静岡県人なんだから静岡県の民謡で全国大会にでたいですよね
さてさて大会の話はこのへんで終わりにして・・・・
大会の後といえば・・・・打ち上げですよね〜
清水町の花まさ館で26人で地下の部屋貸し切りでやっちゃいました
個人で賞を頂いた方もいらっしゃいますが…
ソナタは個人よりも団体が強いのです。
合唱は、沢内甚句と茶っきり節。
1位は茶っきり節でしたが、沢内甚句は3位でした。
去年は、沢内甚句が1位で武道館に行きましたが、
今年は曲は違いますが静岡県の民謡である『茶っきり節』を
みんなで唄いにいきます。
ここからももちゃんにチェンジ!!!
やっぱ静岡県人なんだから静岡県の民謡で全国大会にでたいですよね

さてさて大会の話はこのへんで終わりにして・・・・
大会の後といえば・・・・打ち上げですよね〜

清水町の花まさ館で26人で地下の部屋貸し切りでやっちゃいました

2009年05月24日
2009年05月24日
2009年05月24日
2009年05月24日
野袴軍団参上。

初出場、ももかパパ。
緊張してます。
よかった、頑張りました。
が、
次に唄った人が上手かった!
優勝候補みたいです。
Posted by ソナタ at
15:57
│Comments(0)
2009年05月24日
2009年05月24日
勝利の女神は、努力を好む。

「第8回静岡県東地区連合会大会」の結果発表。
ジュニアの部1、2、3位はソナタの独占でした!
1位みのり。
2位ももか。
3位まさみ!
努力のまさみ、ついにやりました!
真っ直ぐな声が会場に響き渡りました。
どうした?楓ちゃん!
団体は、合唱1位。
もちろん、
合奏1位。
やったぜ、武道館。
待ってろ、武道館!
2009年05月24日
本番直前。

たくさん舞台を踏んで来ていても、本番前は、程よい緊張感です。
さあ、間違ったっていいぞ、力いっぱい、いこう。
Posted by ソナタ at
12:27
│Comments(0)
2009年05月24日
大会当日。
おはようございます、ソナタです。
さあ、本番です。
成田先生=民謡のカリスマ。に教えて頂いたこと
+プラス
これまでの稽古で積んできたものを、
全部出し切ってきます!
行ってきます。
さあ、本番です。
成田先生=民謡のカリスマ。に教えて頂いたこと
+プラス
これまでの稽古で積んできたものを、
全部出し切ってきます!
行ってきます。
Posted by ソナタ at
07:39
│Comments(1)